A . たまらない
B . いばるまい
C . いられない
D . しようがない
[单选题]田中さんは目上の人にはていねいだが、下の人にはとても()なる。A . おろかにB . おろそかにC . ぞんざいにD . つきなみに
[单选题]労働()の余暇である。ただ休みが多ければいいというものではない。A . であってB . あってC . とあってD . にあって
[单选题]世界では何億という人が、食べるものがなくて死にかけているのよ。おいしかろうが、()、おなかいっぱい食べられるだけで感謝しなければいけないわ。A . おいしくあろうがB . おいしくまいとC . まずかろうがD . まずくなかろうが
[单选题]家が狭いので古いものはどんどん()しないと大変なことになる。A . 処置B . 処分C . 処罰D . 処理
[单选题]だれもが有名になりたがるが、有名である()悩みというものもある。A .ごとくのB .かわりのC .がゆえのD . D.だけの
[单选题]この仕事は技術もいるし、責任も重い。その()報酬が尐ない。A . せいでB . ためにC . わりにD . おかげで
[单选题]子供が元気で()、親は安心していられるものだ。A . こぞすればB . さえすればC . こそあればD . さえあれば
[单选题]汗は、いろいろな場合に出る。暑い時はもちろんであるが、精神作用の強い場合にも出る。普通、冷汗などと言われているものは後者の汗である。暑い時の汗と精神作用による汗とは、調べてみるとまったく(ア)ものであることが分かる。暑さによる汗は、全身に出るけれども、手のひら(手心)と足の裏との2か所だけには出ない。これは、夏に全身から汗の流れ落ちる時でも、手のひらからは汗の流れることのないことからでも分かる。精神作用による時は、全身には汗が出なくて、手のひらと足の裏と腋の下の3か所に出るのが普通である。また、
[单选题]あの子は大学に合格()からというもの遊んでばかりいる。A . するB . したC . してD . しよう
[单选题]わたしは彼の計画に反対だが、彼の考えていることも分からない()。A . わけにはいかないB . わけではないC . はずではないD . べきではない